2007年01月

2007年01月26日

ウエディングプロデュース『オリーブの丘』樋口眞理です。

2a8ad10a.jpg

本日集まった7名は
皆経営者の女性達。
私はもう退会してしまったのですが
女性起業家のコミュニティで
活躍している方々に
OGとしてお誘い頂きました。

コミュニティの運営が
なかなか思うようにいかないようで
皆でああでもない、こうでもない。

私の意見はシンプルで
『やりたくないならやめればいいし、
 やめないなら、参加する甲斐のあるものに
 自分ですれば?』
私達がステップアップできるのは
今許容できない何かを許容することによって。

自分のビジネスでは、なかなか実験する余裕はないけど
利害関係のないコミュニティなら
マネジメントのこと、協力体制を作ること
色々やってみることできるし、
やったことは必ず自分の力になる素晴らしい機会。

なんて話していたら
辞めようかどうしようかといってた人が
『解った、私、あと1年真剣にやって
 結果を作る。だからみんなも協力して!』
という力強い宣言。

力づけているつもりの自分が
多いに力づけられた一夜でした。
お声かけてくださって
ありがとうございました。

読者になって下さる方は読者登録お願いします

ランキング
人気ブログランキングに挑戦中。
応援のクリックして頂けるとうれしいです!
赤バナー

(21:06)

2007年01月25日

ウエディングプロデュース『オリーブの丘』樋口眞理です。

ローズ

こちらは昨年7月『ジャマイカ』を
テーマ国として開催した
第2回ローズパーティの模様。

毎年2月と7月に様々な国をパーティのテーマにして
開催するROSE PARTYの第3回開催が
2007年2月17日に決定!
参加受付を開始しました。

ROSE PARTYでは
お洒落をして、
美味しい食事を楽しむのはもちろん
世界中のセレブリティが集うパーティのテーマ国を
身近に感じて頂くことで
文化交流の端緒を担うこと
また、パーティの参加が貢献の機会になるように
パーティの収益金の一部は
テーマ国のボランティア団体に寄付をしています。

エルメス

こちらは昨年6月の
フランス シャンティ城で行われた
憧れのブランド エルメスが主催する
エルメスカップの様子。
このエルメスカップのテーマ国『チュニジア』
第3回ローズパーティのテーマ国になります。

今回はチュニジア大使館の全面的なバックアップにより
お料理やバンド演奏など
チュニジアをたっぷり感じていただけるはず!

もちろん、ベストドレッサー賞も行います。

皆様のご参加をお待ちしております!!



読者になって下さる方は読者登録お願いします

ランキング
人気ブログランキングに挑戦中。
応援のクリックして頂けるとうれしいです!
赤バナー


(21:22)

2007年01月24日

ウエディングプロデュース『オリーブの丘』樋口眞理です。

講演執筆活動のほか
教育ソフトのコンテンツ開発など
人が持つかけがえのない力をいかし
伸ばすサポートをライフワークとする著者の
山田ズーニー。

c42cf452.jpg


一時期高校性の
考える力、書く力の育成に尽力した著者。

わずか600文字の論文に“とりあえず”と言う言葉が
頻繁に使われる文書を見て
多くの子供達が考えてないことにさえ気づかず
“深く傷ついている“と心を痛めている。

『“なんとなく”で生きているということは、
 自分の中にあるものと向き合わないことだ。
 他人の言うことを仕入れては、切り分けて、外に出す。
 そんな受け売りを繰り返していると、
 自分の内面と行動が離れていく。
 自分が外界と関わっていることにならない。
 だから、考えることを通して、
 自分の内面を顕在化できないとき、
 人は静かに傷ついていくのだ。』

この文章は胸に刺さる一節だった。

この頃色々なところで
講師をするチャンスを頂く。
向上心あふれる若い女性の方達と話していて
具体的に何かを心配しているという
わけではないのだけど
何か行き場のないような不安を抱えていると
感じることがある。
この文章を読んでいて
あっ彼女達は静かに傷ついているのかもしれないと
思いあたった。

講演、セミナーをやる中で
必ず、『考える』と言う事に触れる。
そして『考える』と言うセンスが取れるような
やり取りをする時間をもつようにしている。
そのことが、少しでも役にたつといいなあと
心から思います。

伝わる・揺さぶる!文章を書く


読者になって下さる方は読者登録お願いします

ランキング
人気ブログランキングに挑戦中。
応援のクリックして頂けるとうれしいです!
赤バナー



(22:07)

2007年01月23日

ウエディングプロデュース『オリーブの丘』樋口眞理です。

『気を抜いた仕事をしちゃだめ』
『いえ、そんなつもりはありません。』
そんな会話がありました。
無意識に使う言葉や表現が
自分の可能性を狭めもするし、大きくもする。

多分無意識に使った
『そんなつもりはない』と言う言葉。

自分の感情や思いにとらわれて
現実としての自分の行動に目を向けなくなる言葉。
『つもり』で終わってしまうと
自分の正当化はできるかもしれないけれど
失うものがたくさんある。
  例えば、仕事を改善するチャンス
  例えば、自分が何をやっているのかを知るチャンス
  例えば、指摘してくれた人との人間関係

自分には不本意な指摘でも
もし信頼できる人が言ってくれた事なら
受け入れてみるのはどうだろう?

『そんなつもりはないけれど、
 もしこの人にそういう風に見えているとしたら‥』
と受けれてみたら
“どういうところがそう見えましたか?”と
聞いて見ることができるかもしれない。
本当に自分が何をやっているのかに
真摯に、謙虚に向き合うことができたら
もっと効果的に、もっと楽して結果を創る
新しい方法がみつかるかもしれない。

人は自分のことは見えない。
だからこそ、指摘をしてくれる人は貴重。
そう思えると、味方が増える。

私も
人のことは見えるけれど
自分のことは気がつかないことだらけ。
人の振りをみて、わが振りを見る事も
自分を知る手立てのひとつ。

読者になって下さる方は読者登録お願いします

ランキング
人気ブログランキングに挑戦中。
応援のクリックして頂けるとうれしいです!
赤バナー

(21:48)

2007年01月22日

ウエディングプロデュース『オリーブの丘』樋口眞理です。
昨日のパーソナルスタイリスト養成スクールの講義で
『行動すべきだとはわかっている。
 でもなんだか考えすぎてしまって
 行動ができない。そういう時
 どうすればいいんでしょうか?』と言う質問があった。

私は、
どこから手を付けてよいか解らない課題も
小さく分けていくと、手立てがみつかることがある
とアドヴァイスしました。

もうひとつ
対処を思いついたのでここに書きます。

まず
『行動できない』といっているのを
『行動しない』と言い換えてみる。

『行動できない』といっていると
何か自分以外のところに大きな要因があって
自分にはどうにもできないというニュアンス。
つまり車のハンドルは自分が握っていないことになります。
でも
『行動しない』というと
自分が主体になります。

次に
行動しないことの
メリット、デメリットを考えてみること。
デメリットは浮かびやすいでしょう。
前進しない、満足がない、結果を作れない 等々々

それではメリットは何でしょう?
え〜出来ないって悩んでるのに、
メリットなんてある筈ないじゃないですか!!
そんな声が聞こえてきそうですが
まあ、そう決め付けずに、考えて見て下さい。
人はメリットがないことは
絶対やらないそうですから。
たとえば、失敗することを避けれること‥
それ以外は自分で考えて見てください。

行動しないことのメリット・デメリットがはっきりしたら
自分でどうちらを選択するのか決めること。
行動することが良い、しないことが悪いということでなく、
ただ、何かを選択したら、
それに伴う結果がついてくるということ。
だとしたら、自分はどちらを選択するのか
きちんと選ぶこと。

やらないと選んだら、
いつまでもやらない自分をせめるのでなく
それでOKとする。
やると選んだら、四の五のいわず
やる!!

それだけのこと。
っていうのはどうでしょうか?
読者になって下さる方は読者登録お願いします

ランキング
人気ブログランキングに挑戦中。
応援のクリックして頂けるとうれしいです!
赤バナー

(22:15)