2010年09月
2010年09月22日
こんにちは、ひぐちまりです。

やはり結婚式で
ゲストが一番楽しみにする事の一つは
美味しいお料理でしょう。
特に新郎新婦が会場を選んだ理由にひとつが
「お料理にほれ込んだ」と聞いていたので
とっても楽しみ。
シェフのメニュー紹介に
ますます期待が高まります!

新郎新婦が我が社のウエディングプランナーという
今回の結婚式には
同僚のプランナーだけでなく
沢山のいつも御世話になっている
お取引先様も協力してくださいました。
こちらは、
東京からステキなブーケを届けてくださった
お花屋さん。
インタビュースピーチの風景。

インタビュースピーチとは
沢山の方からお祝いの言葉を頂きたいけれど
スピーチばかりの堅苦しい披露宴にしたくないと言う時に
その場で指名をして
スピーチを頂く方法。
茶目ッ気たっぷりの新郎新婦
なんと、司会の方を
スピーチに指名!
司会の方、
びっくりして目を白黒させてましたが
さすが、そこはしゃべりのプロ
楽しい祝辞を頂きました。

カメラマンにも
スピーチの指名が!
実はこの二人の社内結婚は
私も含め
ほとんどの同僚は
まったく気付いてなかったのですが
こちらの
カメラマンの吉田さんだけは
随分早くから気がついて
いたのだそうです。
さすが、カメラマンの目って
普通の人が見えないものが
見えるんでしょうか??

なんと、すぺてのスピーチをお願いしたゲストには
新郎新婦が
プレゼントを
用意していました。
インタビュースピーチがあたると
ドキっとしますが
こんな心遣いがあると
うれしくなりますね。
さすが、気遣いの達人のふたりです!
リラックスして
笑顔が絶えない披露宴も
そろそろ終盤に近づいてきました‥
つづく

やはり結婚式で
ゲストが一番楽しみにする事の一つは
美味しいお料理でしょう。
特に新郎新婦が会場を選んだ理由にひとつが
「お料理にほれ込んだ」と聞いていたので
とっても楽しみ。
シェフのメニュー紹介に
ますます期待が高まります!

新郎新婦が我が社のウエディングプランナーという
今回の結婚式には
同僚のプランナーだけでなく
沢山のいつも御世話になっている
お取引先様も協力してくださいました。
こちらは、
東京からステキなブーケを届けてくださった
お花屋さん。
インタビュースピーチの風景。

インタビュースピーチとは
沢山の方からお祝いの言葉を頂きたいけれど
スピーチばかりの堅苦しい披露宴にしたくないと言う時に
その場で指名をして
スピーチを頂く方法。
茶目ッ気たっぷりの新郎新婦
なんと、司会の方を
スピーチに指名!
司会の方、
びっくりして目を白黒させてましたが
さすが、そこはしゃべりのプロ
楽しい祝辞を頂きました。

カメラマンにも
スピーチの指名が!
実はこの二人の社内結婚は
私も含め
ほとんどの同僚は
まったく気付いてなかったのですが
こちらの
カメラマンの吉田さんだけは
随分早くから気がついて
いたのだそうです。
さすが、カメラマンの目って
普通の人が見えないものが
見えるんでしょうか??

なんと、すぺてのスピーチをお願いしたゲストには
新郎新婦が
プレゼントを
用意していました。
インタビュースピーチがあたると
ドキっとしますが
こんな心遣いがあると
うれしくなりますね。
さすが、気遣いの達人のふたりです!
リラックスして
笑顔が絶えない披露宴も
そろそろ終盤に近づいてきました‥
つづく
(11:30)
2010年09月21日
こんにちは、ひぐちまりです。

ぶどう畑での
人前式挙式がおわり
披露宴会場へ。
会場となる
レストランの入り口に
飾られた
二人の写真に
ウエルカムされて
レストランへ。

披露宴の最初といえば
新郎新婦の紹介。
一昔前まで
新郎新婦の紹介は
仲人が行うのが定番でしたが
今や仲人率は1%以下。
じゃあ、だれが新郎新婦の紹介をすればいいんでしょう?
司会
新郎新婦が互いに紹介するケース
兄弟や共通の友人‥
色々なスタイルがあります。
今回の新郎新婦は
とっても楽しい
二人の紹介映像を用意して
入場前にながしていました。

映像をみて
開宴前から
ゲストはもう笑顔一杯。
さあ、新郎新婦が入場し
いよいよ
披露宴の始まりです!
つづく

ぶどう畑での
人前式挙式がおわり
披露宴会場へ。
会場となる
レストランの入り口に
飾られた
二人の写真に
ウエルカムされて
レストランへ。

披露宴の最初といえば
新郎新婦の紹介。
一昔前まで
新郎新婦の紹介は
仲人が行うのが定番でしたが
今や仲人率は1%以下。
じゃあ、だれが新郎新婦の紹介をすればいいんでしょう?
司会
新郎新婦が互いに紹介するケース
兄弟や共通の友人‥
色々なスタイルがあります。
今回の新郎新婦は
とっても楽しい
二人の紹介映像を用意して
入場前にながしていました。

映像をみて
開宴前から
ゲストはもう笑顔一杯。
さあ、新郎新婦が入場し
いよいよ
披露宴の始まりです!
つづく
(11:42)
2010年09月20日
こんにちは、ひぐちまりです。
当社のプランナーが新郎新婦の結婚式の様子を
引き続き御知らせします。

ゲストに見守られた
あたたかな
人前式挙式が無事整い
新郎新婦の退場。
ゲストが
バブルシャワー(シャボン玉)と
フラワーシャワーで
お二人を
おくります。
バブルシャワーやフラワーシャワーなど
参加の機会があると
ゲストはより
一体感を感じて
結婚式を楽しめます。

退場したあとは
ブドウ畑で
シャンパンレセプション。
二人の思い出の
このぶどう畑で作られた
シャンパンを
新郎自らが
抜栓。
新郎のこの笑顔!
幸せオーラが
伝わってきます。

そこへ
担当のプランナーさんが
バルーンをもって登場!
今日の新郎新婦
「やりたい放題」
この場所での結婚式も
会場としては初めてで
新郎新婦の希望を叶えるために
スタッフの方が総出で
準備をして下さったとか。
わがままな
新郎新婦の
夢をかなえてくださって
本当にありがとうございます。

風船をもつというのは
それだけで
ワクワクする体験です。
色とりどりの風船に混じっても
見つけられるように
新郎新婦の風船は
ハート型で紅白。
2つの風船のひもは
決して離れることのないように
しっかりと
結ばれています。

新郎新婦の
幸せを願いながら
「3、2、1、おめでとう!!」の
掛け声とともに
空に話される
風船。
晴れ渡った空に
高く高く
あがっていきました。

新郎新婦が
ウエディングプランナーということで
同僚のプランナーも
たくさん参加を
したこの挙式。
いつもお客様に
「楽しいですよ〜」とおすすめしている
バルーンリリース
「わ〜、本当に楽しい!もっとすすめなくっちゃ」との
声あがっていました。
ほんと〜に、楽しかった!
あっ
ちなみに
このバルーン、
土にかえるエコタイプのものですので
ご安心下さい♪
さて、次回は
いよいよ披露宴へ
つづく‥
当社のプランナーが新郎新婦の結婚式の様子を
引き続き御知らせします。

ゲストに見守られた
あたたかな
人前式挙式が無事整い
新郎新婦の退場。
ゲストが
バブルシャワー(シャボン玉)と
フラワーシャワーで
お二人を
おくります。
バブルシャワーやフラワーシャワーなど
参加の機会があると
ゲストはより
一体感を感じて
結婚式を楽しめます。

退場したあとは
ブドウ畑で
シャンパンレセプション。
二人の思い出の
このぶどう畑で作られた
シャンパンを
新郎自らが
抜栓。
新郎のこの笑顔!
幸せオーラが
伝わってきます。

そこへ
担当のプランナーさんが
バルーンをもって登場!
今日の新郎新婦
「やりたい放題」
この場所での結婚式も
会場としては初めてで
新郎新婦の希望を叶えるために
スタッフの方が総出で
準備をして下さったとか。
わがままな
新郎新婦の
夢をかなえてくださって
本当にありがとうございます。

風船をもつというのは
それだけで
ワクワクする体験です。
色とりどりの風船に混じっても
見つけられるように
新郎新婦の風船は
ハート型で紅白。
2つの風船のひもは
決して離れることのないように
しっかりと
結ばれています。

新郎新婦の
幸せを願いながら
「3、2、1、おめでとう!!」の
掛け声とともに
空に話される
風船。
晴れ渡った空に
高く高く
あがっていきました。

新郎新婦が
ウエディングプランナーということで
同僚のプランナーも
たくさん参加を
したこの挙式。
いつもお客様に
「楽しいですよ〜」とおすすめしている
バルーンリリース
「わ〜、本当に楽しい!もっとすすめなくっちゃ」との
声あがっていました。
ほんと〜に、楽しかった!
あっ
ちなみに
このバルーン、
土にかえるエコタイプのものですので
ご安心下さい♪
さて、次回は
いよいよ披露宴へ
つづく‥
(10:19)
2010年09月19日
こんにちは、ひぐちまりです。

新郎新婦が
指輪の交換をし
参列者に
その指輪を
ご披露するシーンは
絶好のシャッターチャンス
この新郎新婦ように
すっと背筋を伸ばして
指先を伸ばして
優雅に微笑んで下さいね。

あれ、
指輪の交換は終わったのに
新郎の弟さんが
もうひとつの指輪を運んできました。
運ばれてきたのは
「ベビーリング」という
ベビーサイズの
指輪がペンダントトップになった
ねっくれす。

そう、花嫁さんは
おめでたなんです。
2月生まれの予定のベビーが
元気に生まれてくることを願って
2月の誕生石
アメジストが埋め込まれた
ベビーリングのネックレスを
新郎が
新婦の
首にかけます。
これ、テレビ番組ガイアの夜明けや
BBC英国国営ラジオでも
取材された
オリーブの丘のオリジナル演出。

ゲストの祝福の拍手の中
新郎が
新婦のおなかに手をあてて
ベビーに話しかけています。
おなかにいるベビーって
外の音が聞こえるんですって。
そしてたくさんの人の
祝福と愛を受けて生まれるベビーは
きっと幸せになるに違いありません。
元気で生まれてきてね。
皆まってるからね!
つづく

新郎新婦が
指輪の交換をし
参列者に
その指輪を
ご披露するシーンは
絶好のシャッターチャンス
この新郎新婦ように
すっと背筋を伸ばして
指先を伸ばして
優雅に微笑んで下さいね。

あれ、
指輪の交換は終わったのに
新郎の弟さんが
もうひとつの指輪を運んできました。
運ばれてきたのは
「ベビーリング」という
ベビーサイズの
指輪がペンダントトップになった
ねっくれす。

そう、花嫁さんは
おめでたなんです。
2月生まれの予定のベビーが
元気に生まれてくることを願って
2月の誕生石
アメジストが埋め込まれた
ベビーリングのネックレスを
新郎が
新婦の
首にかけます。
これ、テレビ番組ガイアの夜明けや
BBC英国国営ラジオでも
取材された
オリーブの丘のオリジナル演出。

ゲストの祝福の拍手の中
新郎が
新婦のおなかに手をあてて
ベビーに話しかけています。
おなかにいるベビーって
外の音が聞こえるんですって。
そしてたくさんの人の
祝福と愛を受けて生まれるベビーは
きっと幸せになるに違いありません。
元気で生まれてきてね。
皆まってるからね!
つづく
(10:04)
2010年09月18日
こんにちは
ひぐちまりです。

2人の思い出の
ブドウ畑での
結婚式なんて
もう聞くだけで
幸せ一杯
2人が選んだのは
列席のゲストに誓う
人前式挙式。
2人らしが伝わる
結婚式のスタイルです。

ブドウ畑での結婚式に
新婦が選んだのは
白ベースに
パープルの花の絵が
描かれている
イタリア製のドレス。
お父様にエスコートされての
入場。
ああ、
新婦ったら
もう
泣いてます‥

新郎新婦が
誓約の署名をしたのは
すでに
ゲストが
寄せ書きをした
このワイナリーの
ワインボトル
新婦が
ボトルにサインするのを
新郎が
しっかりと
見守っています。
これ、大事なポイント。
結婚式で相手が署名しているときは
きょろきょろしたり、よそを向かず
相手のサインの様子を
しっかり見守りましょう。

そして
2人が署名したボトルを
立会い人が
かかげて
結婚への賛同を
ゲストに尋ねます。
答えはもちろん
YES!の拍手。
新夫婦の誕生!
おめでとう
ひぐちまりです。

2人の思い出の
ブドウ畑での
結婚式なんて
もう聞くだけで
幸せ一杯

2人が選んだのは
列席のゲストに誓う
人前式挙式。
2人らしが伝わる
結婚式のスタイルです。

ブドウ畑での結婚式に
新婦が選んだのは
白ベースに
パープルの花の絵が
描かれている
イタリア製のドレス。
お父様にエスコートされての
入場。
ああ、
新婦ったら
もう
泣いてます‥

新郎新婦が
誓約の署名をしたのは
すでに
ゲストが
寄せ書きをした
このワイナリーの
ワインボトル
新婦が
ボトルにサインするのを
新郎が
しっかりと
見守っています。
これ、大事なポイント。
結婚式で相手が署名しているときは
きょろきょろしたり、よそを向かず
相手のサインの様子を
しっかり見守りましょう。

そして
2人が署名したボトルを
立会い人が
かかげて
結婚への賛同を
ゲストに尋ねます。
答えはもちろん
YES!の拍手。
新夫婦の誕生!
おめでとう

(10:50)