2006年02月05日

これは建設当時
『外国人接待所』と呼ばれていた
『鹿鳴館』の当時の写真。
1883年イギリス人ジョサイア・コンドルの
設計により建設され、
その後7年間のわたり文明開化の象徴となりました。
上流階級の人々の社交の場としてばかりでなく
洋服着付け、洋食マナー、英会話等の講習会が催され
現在のカルチャースクールの側面もあったようです。
その『鹿鳴館』跡地にある
やまと生命ビルの26階には
『鹿鳴館サロン』と名づけられたサロンがあります。
先日この鹿鳴館サロンにて
女性起業家、女性メディア関係者を中心とした
キャリア女性の交流を目的とした
『ヤマトナデシコ』倶楽部が設立され
その発足記念パーティが行われました。

30名近い
キラキラ輝く女性達が
積極的に情報交換。
まあその仕事の内容の多彩なこと
・諸外国の日本大使へのインタビューアー
・グラフィックデザイナー
・カウンセラー
・看護師の資格をもつ営業代行
・40歳以上の女性の仕事をコーディネートする方
・風水鑑定家
・フリーアナウンサー
・キャスティング業務
・ボーカリスト
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアカウンセラー
・アートコーディネーター
・イラストレーター
・キャンドル通販
・保険コーディネーター
・採用コンサルタント
・ジャーナリスト
‥‥‥
3人よれば文殊の知恵というけれど
これだけのキャリアの方が集まったら
人生のほとんどの問題は
解決しそうでうすね。
今後定期的に交流会が開催されるとのこと。
『鹿鳴館』の名に相応しい
高意識の女性達の交流場になりそうな予感。
これからが楽しみです!
ランキング
人気ブログランキングに挑戦中。

応援のクリックして頂けるとうれしいです!
読者になって下さる方は読者登録お願いします


(17:25)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ゆうこ 2006年02月05日 17:40
凄い、鹿鳴館!
そんなところには入れる方々は、ハイソな方ばかりなんでしょうね。
興味深々!!
ゆうこ
そんなところには入れる方々は、ハイソな方ばかりなんでしょうね。
興味深々!!
ゆうこ
2. Posted by 笑顔整体の院長 2006年02月05日 20:36
そうそうたる肩書きがそろってますねぇ^^;
ほんといろいろアイデアも何もかも出てきそうですね。ぽちっ
ほんといろいろアイデアも何もかも出てきそうですね。ぽちっ
3. Posted by 立石 2006年02月05日 22:01
こんばんわっ!! コメント有難う
ございました!!
追い込まれたマスオ、今日は応援
だけして帰りますぅ。ぽちっとぉ。
後ほどゆっくりお邪魔しますね〜。
ございました!!
追い込まれたマスオ、今日は応援
だけして帰りますぅ。ぽちっとぉ。
後ほどゆっくりお邪魔しますね〜。
4. Posted by ファインリィ hiro4 2006年02月05日 22:01
鹿鳴館の響きが文化の香りを感じますね。
異業種でもかなり高レベルの目的を感じます。
ヤマトナデシコ、男性はどんな名称をこれから求めれば
いいんでしょうか。日本男児もニュアンスが違う気がします。
異業種でもかなり高レベルの目的を感じます。
ヤマトナデシコ、男性はどんな名称をこれから求めれば
いいんでしょうか。日本男児もニュアンスが違う気がします。
5. Posted by Mari 2006年02月05日 22:06
ゆうこさん
次回3月
参加されますか?
百聞は一見にしかずですから。
次回3月
参加されますか?
百聞は一見にしかずですから。
6. Posted by Mari 2006年02月05日 22:07
笑顔整体の院長様
とっても自分では
思いつかない仕事もありました。
違う分野の方とお話するのは
とってもおもしろいです。
とっても自分では
思いつかない仕事もありました。
違う分野の方とお話するのは
とってもおもしろいです。
7. Posted by Mari 2006年02月05日 22:08
立石様
早々にお越し頂き
ありがとうございました!
早々にお越し頂き
ありがとうございました!
8. Posted by Mari 2006年02月05日 22:09
ファインリイ hiro4様
そーですね。
薩摩白波‥
違いますか?
なんかそれが浮かんじゃいました。
そーですね。
薩摩白波‥
違いますか?
なんかそれが浮かんじゃいました。
9. Posted by 「社長の成長日記」吉田和彦 2006年02月05日 22:26
すごく上質な感じがします。
職種も個性があってすごそうな方ばかりですね。
職種も個性があってすごそうな方ばかりですね。
10. Posted by スマイルハートの社長 2006年02月05日 22:35
スマイルハートの社長です。
素敵ですね。
文明開化の音がします
応援クリック、ポチッと!
素敵ですね。
文明開化の音がします
応援クリック、ポチッと!
11. Posted by AMB 岡部 2006年02月05日 22:42
こんばんは。
鹿鳴館って聞くと気品を感じますね〜
しかし、そうそうたる職種の方達!
それほどの女性が集まると、なんか恐ろしいくらいですね(笑
鹿鳴館って聞くと気品を感じますね〜
しかし、そうそうたる職種の方達!
それほどの女性が集まると、なんか恐ろしいくらいですね(笑
12. Posted by Mari 2006年02月05日 23:28
社長の成長日記 吉田社長様
ほんと、職種を見ても解るとおり
皆さん個性溢れる方ばかりでした。
触発されます。
ほんと、職種を見ても解るとおり
皆さん個性溢れる方ばかりでした。
触発されます。
13. Posted by Mari 2006年02月05日 23:29
スマイルハートの竹内社長様
やっぱり!
聞こえました?
文明開化の音。
やっぱり!
聞こえました?
文明開化の音。
14. Posted by Mari 2006年02月05日 23:30
岡部様
そうそう、
鹿鳴館って
ドレス姿に大きな帽子
きゅっと腰のくびれた
貴婦人を想像しますよね。
今日は鹿鳴館で会合なの‥
いい響きですよね。
そうそう、
鹿鳴館って
ドレス姿に大きな帽子
きゅっと腰のくびれた
貴婦人を想像しますよね。
今日は鹿鳴館で会合なの‥
いい響きですよね。
15. Posted by おにく元取締役 2006年02月06日 01:26
おにくです。
コメント m(_ _)m ありがとうございまっす!
ホントにすごそうな顔ぶれですね…。
何か、新しい事が生まれますね、たぶん。
面白そうです。
コメント m(_ _)m ありがとうございまっす!
ホントにすごそうな顔ぶれですね…。
何か、新しい事が生まれますね、たぶん。
面白そうです。
16. Posted by 栄心 2006年02月06日 05:08
どもども、こんばんわ。
コメントありがとう!よろしく!
鹿鳴館は小6の社会の授業の時、
鹿を「ろく」って読むんかー
て驚いた事から何かずっと覚えてるなぁ。
ちょっと前から舞台やってますね。
ところで、デザインが俺の大好きな四葉やったから嬉しいです。
四葉には
葉1"Fame" -名声-
葉2"Wealth" -富-
葉3"Faithful Lover" -誠実な恋-
葉4"Glorious Health" -すばらしい健康-
そして四枚揃ったクローバーには "True Love" -真実の愛-
って意味があるん知ってます?
長々とすんません。
コメントありがとう!よろしく!
鹿鳴館は小6の社会の授業の時、
鹿を「ろく」って読むんかー
て驚いた事から何かずっと覚えてるなぁ。
ちょっと前から舞台やってますね。
ところで、デザインが俺の大好きな四葉やったから嬉しいです。
四葉には
葉1"Fame" -名声-
葉2"Wealth" -富-
葉3"Faithful Lover" -誠実な恋-
葉4"Glorious Health" -すばらしい健康-
そして四枚揃ったクローバーには "True Love" -真実の愛-
って意味があるん知ってます?
長々とすんません。
17. Posted by Mari 2006年02月06日 07:05
おにく元取締役様
コメントありがとうございます。
何かがうまれそうな予感‥
これぞまさしく
文明開化ですね!
コメントありがとうございます。
何かがうまれそうな予感‥
これぞまさしく
文明開化ですね!
18. Posted by Mari 2006年02月06日 07:07
栄心様
四葉のクローバー
素敵ですね。
逆いいうと
真実の愛には
この4つが必要ってことですね。
四葉のクローバー
素敵ですね。
逆いいうと
真実の愛には
この4つが必要ってことですね。
19. Posted by よね 2006年02月06日 14:05
女性のパワーはすごいですよね(^_-)-☆
違うジャンルだとしても
頑張ってキラキラ輝いている女性を見ると
気合いが入ります♪
違うジャンルだとしても
頑張ってキラキラ輝いている女性を見ると
気合いが入ります♪
20. Posted by 観じる日記 2006年02月06日 14:06
すごい集まりですね。
これでけいれば
どんな問題や課題も
大丈夫でしょうね。
これでけいれば
どんな問題や課題も
大丈夫でしょうね。
21. Posted by Mari 2006年02月06日 14:21
よね様
キラキラ輝いている人には
元気をもらいますね。
私もそんな人に
なりたいものです。
キラキラ輝いている人には
元気をもらいますね。
私もそんな人に
なりたいものです。
22. Posted by Mari 2006年02月06日 14:22
観じる日記こと
中村社長様
本と身近なところに
凄い人っているものです。
その人たちに合えるかどうかも
自分の運なんでしょうね。
中村社長様
本と身近なところに
凄い人っているものです。
その人たちに合えるかどうかも
自分の運なんでしょうね。
23. Posted by さとちゃん 2006年02月06日 14:27
初めまして!遊びに来てみました。。。
なにやら凄い事業ですね^^;
これからちょくちょくお邪魔しに来ますので、仲良くしてください!
まだまだ独身でいくつもりですが、色々と勉強させていただきます^^
でわ。。。
なにやら凄い事業ですね^^;
これからちょくちょくお邪魔しに来ますので、仲良くしてください!
まだまだ独身でいくつもりですが、色々と勉強させていただきます^^
でわ。。。
24. Posted by 真の成功☆熱き心の伝道師 関達也 2006年02月06日 14:40
Mariさん、初めまして!
熱き心の伝道師 関達也です。
コメントありがとうございました!
そして、投票までして頂けて感謝しています!
早速読者申請させて頂きました。
すごい倶楽部が誕生したんですね〜
これからもよろしくお願いします!
応援して帰ります!ポチっと!
熱き心の伝道師 関達也です。
コメントありがとうございました!
そして、投票までして頂けて感謝しています!
早速読者申請させて頂きました。
すごい倶楽部が誕生したんですね〜
これからもよろしくお願いします!
応援して帰ります!ポチっと!
25. Posted by Mari 2006年02月06日 15:41
さとちゃんへ
ようこそ、いらして頂いて
ありがとうございます。
何かお役にたつものがあれば
うれしいです!
ようこそ、いらして頂いて
ありがとうございます。
何かお役にたつものがあれば
うれしいです!
26. Posted by Mari 2006年02月06日 15:42
関達也様
こちらこそ
読者登録まで
ありがとうございます。
今後とも、
どうぞよろしくお願いします。
こちらこそ
読者登録まで
ありがとうございます。
今後とも、
どうぞよろしくお願いします。
27. Posted by サービスオフィス☆TOMOKO☆ 2006年02月06日 16:29
Mariさんこんにちは
『ヤマトナデシコ』倶楽部、とっても素敵ですね。
私も参加してみたいな♪(キャリアじゃないですけど…)
『ヤマトナデシコ』倶楽部、とっても素敵ですね。
私も参加してみたいな♪(キャリアじゃないですけど…)
28. Posted by Mari 2006年02月06日 16:56
TOMOKO様
ネーミングって
大切ですよね。
ただの女性異業種交流会が
あんまり魅惑されないけど
『鹿鳴館』サロンで行う
ヤマトナデシコ倶楽部って聞くと
なんだかいかないきゃ損!って気に
なりますものね。
ネーミングって
大切ですよね。
ただの女性異業種交流会が
あんまり魅惑されないけど
『鹿鳴館』サロンで行う
ヤマトナデシコ倶楽部って聞くと
なんだかいかないきゃ損!って気に
なりますものね。
29. Posted by ゲーム会社ガンバリオン!女社長のBlog BY やまちか 2006年02月06日 17:26
『鹿鳴館』、素敵ですね〜
いつか行けるようになりたいですね。
また夢がふえました。
ありがとうございます
いつか行けるようになりたいですね。
また夢がふえました。
ありがとうございます
30. Posted by Mari 2006年02月06日 17:31
やまちか様
素敵な場所で
素敵な方々に出会う
人生の幸せの一つです。
素敵な場所で
素敵な方々に出会う
人生の幸せの一つです。
31. Posted by 立石 マスオ 2006年02月06日 20:13
Mariさん、こんばんわっ!!
「鹿鳴館」、異世界の雰囲気が漂ってますね〜。
そんな素晴らしい場所での交流会は、想像以上に
華やかなイメージがします。いいなぁ〜。。。
応援して帰りますね。ぽちっとぉ。
「鹿鳴館」、異世界の雰囲気が漂ってますね〜。
そんな素晴らしい場所での交流会は、想像以上に
華やかなイメージがします。いいなぁ〜。。。
応援して帰りますね。ぽちっとぉ。
32. Posted by Mari 2006年02月06日 23:29
マスオ様
そう場所の力って
凄いパワーですね。
ちょっと家具が違うだけで
なんとなく集まった人の
意識も違うんですから‥
そう場所の力って
凄いパワーですね。
ちょっと家具が違うだけで
なんとなく集まった人の
意識も違うんですから‥