2006年04月29日

ウエディングプロデュース『オリーブの丘』樋口眞理です。

01daa25a.jpg
日記の伝道氏を自称する
今村 暁氏による本。
これまでに日記の書き方を指導した人数は
1000人を超え、
『日記をみるだけで、その人の現状と
 これから伸びるか否かがわかる』のだとか。

ご自身が運営する学習塾の生徒達にも
日記をかかせることで、驚異的な学力アップを実践したり
WPBC世界チャンピオンの川嶋勝重選手を育成したとなれば
“なんだ、日記か”とも言ってられない。

日記を書くことはあくまでも手段。
そのおおもとは、
『日記を書く』⇒『心質がよくなる』⇒『成功や幸せを手に入れる』
という3段論法。

日記を書くことを通して
感性、心の質を磨いていくという
発想はとってもおもしろい。
しかも1日3分で。

一番大切なこと、そして一番の難関が
“毎日続けること”
それも
『1日3分』なら、
続けられそう。

とりあえず、
今日日記を初めて4日目。
3日坊主は免れました。

ものは試し、
皆さんもいかがですか?

3分間日記―成功と幸せを呼ぶ小さな習慣


ランキング
人気ブログランキングに挑戦中。
赤バナー
応援のクリックして頂けるとうれしいです!



(23:26)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by yurie   2006年04月30日 09:01
私は日記大好き派!!
2000年から10年日記をつけています。
3年前の今日の私って・・・こんな事をしてたんだぁ。
なんて、結構楽しいですよ!!
2. Posted by nakakuki   2006年04月30日 12:48
私は電車の中や、ちょっとした空き時間に日記を書いています。
昔の日記を読み返すと、若気の至りが数々・・・
すごく恥ずかしくなりますが
考え方や、感じ方が変化している自分を発見できたりもします。
これこそ、日記の醍醐味かなと思っています。
3. Posted by ステキに観じる   2006年04月30日 17:05
こんにちは、中村です。

日記ですが
書いたことはありますが
続いたことがありません。
3分ならできそうですね。
挑戦してみようかな・・!。

いつもありがとうございます。
4. Posted by 鶴ひげ   2006年04月30日 17:09
僕はブログが日記みたいなものですね☆
これに日記が増えたら要領が悪いので
普段の仕事が出来なくなりそうです(汗)
5. Posted by Mari   2006年04月30日 20:56
Yurie様

10年日記ですか。

なんだか10年後にそれを見て
又1冊
本がかけそうですね。
6. Posted by Mari   2006年04月30日 20:58
nakakuki様

コメントありがとうございます。

考え方や、感じ方が変化している自分を
発見するって
すごいことですね。

3分日記
続けなくっちゃ!!
7. Posted by Mari   2006年04月30日 20:59
観じる日記 中村社長様

これだけ
中身のあるブログを
毎日かいてらっしゃるのですから
絶対できます!

一緒にいかがですか?
8. Posted by Mari   2006年04月30日 20:59
鶴ひげ様

じゃあまず
私が
やってみますね。

また報告します。

コメントする

名前
 
  絵文字